top of page
幸せな母娘の後ろ姿

解る喜び 変われる幸せ

子育てカウンセリング
心のあとりえ

子育て・親子関係に悩むお母さんと子どものためのカウンセリング

女性専用オンラインカウンセリング

「子育てカウンセリング心のあとりえ」は完全個別のオンライン面談で行います。

パソコン、タブレット、スマートフォンなどを使ってのカウンセラーと画面越しに顔を見ながら行います。

オンライン対面にはzoom(ズーム)というアプリを使用します。zoomは初めてという方も、どうぞご安心ください。じつは初めてご利用されるという方がほとんどです。

zoomについては、​詳しくはコチラ

当カウンセリングは、お母さんが子育ての過程で感じる心の不安や孤独、迷いなどについてじっくりお話を聴かせていただきます。

※子育てカウンセリングについて

娘を抱っこする母親
当カウンセリングについて
web_parts_senka_2441_3000_70.jpg

子育てカウンセリング心のあとりえでは

変わるきっかけは
​自分を解ること!

悩みの根本に深くアプローチ

​するためにはカウンセラーとの時間を​かけた対話が必要です。

てっとり早くハウツーだけを

学んでも、問題の根本にある

「原因」を解消しなければ悩みは形を変えて、あなたを苦しめてしまうことになりかねません。

 

そこで、当カウンセリングでは

1回目と2回目ではヒアリングを中心としてお客様の話をとことん聴かせていただきます。

そのうえで、継続カウンセリングを望まれる方には、お一人にお一人に合わせた実践的なワークに取り組んでいただき、自分自身の思考癖や感情の障壁に対し、きちんと「理解して変える」​ことを目指します。変わることの第一歩は​解ること。

あなたがあなたらしく生きている喜びを感じられるように一緒に「変わること」に​向き合いませんか?

私の想い

私の想い

「私に生まれて良かった」
​をお母さんにもお子さんにも

​私は幼いころ、身体が弱かったこともあり、過保護・過干渉の家庭で育ちました。ゆえに、人間関係においてとても幼く、未熟でした。小学5年生の頃、壮絶ないじめにも遭い、誰にも打ち明けられず、黙々と登校していました。ある日とうとう耐え切れなくなり、消えてしまいたい・・と、絞り出す様に母に泣いて訴えました。

「他のきょうだいはお友達も多い、いじめられるのはあなたに要因があるからよ」と告げられました。母との関係は、私の心に大きな影響を与えました。母に受けいれられたい、愛されたい一心で私なりに歪んだ努力を重ね、その中で生きづらさはどんどん増していきました。
その後、母の自死も重なり、その結果、鬱やパニック障害を抱えるよう
になり、自分の存在価値を見失いかけた時期もありました。
しかし、心理学を学び、カウンセリングを受ける中で、自分の感情と向き合い、母親との関係の影響を理解することで、少しずつ心に平穏を取り戻すことができたのです。そして、母自身も辛い子ども時代があり、無意識に私との関係で心揺さぶられる辛い子育てであったことも痛い程理解出来たのです。
この過程を経て、母親との関係が子どもの自己肯定感や未来にどれだけ大きな影響を与えるか、身をもって痛感しています。
私は、同じように悩みを抱えるお母さんやそのお子さんに寄り添い、私は「私に 生まれてきてよかった」と、母と子が互いに思える関係づくりを全力でサポートしたいと思っています。
あなたが気づき、受け止め、理解し、行動するその一歩を、私は全力でサポートしたいのです。

子育てカウンセリングとは
公園で穏やかに過ごす母��と娘

子育てカウンセリングとは?

お子さんに関するお悩み

  • 不登校や行き渋り、不安や自信のなさ…、それは子供の問題ではなく、親子の関係のサインです。まずお母さん自身が自分を大切にすることで、子供が自然と安心感を得られるようになります。

お母さんのメンタルケア

  • イライラや不安は、母親としての努力不足ではなく、知らず知らずに蓄積した心の疲れです。それを紐解き解消することで、子供に与える影響が大きく変わります。
  • 母親が自身を癒やし、満たされることが、子供の自己肯定感を高めるカギであることをお伝えしていきます。

コースと料金のご案内

コースと料金のご案内

ピンクと白のコンクリートの壁
ピンクと白のコンクリートの壁

¥3,000

​30分

​体験カウンセリング

子どもの気持ちが分からず、ついイライラしてしまう。

子どもの不登校・メンタルの低下が気になる。

自己肯定感を高めたいけど、どう接すればいいのか分からない。

子育ての正解が分からず、不安でいっぱい。

 

​​体験カウンセリングでは、あなたの現状をお伺いし、「何が根本原因なのか?」「どんな改善策があるのか?」 を明確にしていきます。

ピンクと白のコンクリートの壁

¥15,000

60分間×2回

​ファーストカウンセリング

1、2回目はじっくりと丁寧にヒアリングが主になります。あなたのこれまでの人生の背景をしっかりと把握し、カウンセリングに役立てるためです。1か月以内に2回お受けください。3回目~より具体的な悩みにフォーカスして、カウンセリングを行います。

ピンクと白のコンクリートの壁

¥10,000/¥15,000

60分1回/90分1回

単発セッション
​各1回

ファーストカウンセリング修了者のみが対象です。回数を決めず、単発での継続をご希望の方に。

​通常の1回60分コースと、時間を多めにとった1回90分コースからお選びいただけます。

ピンクと白のコンクリートの壁

​¥198,000

行き渋り・親子関係の悩みを解決!

3ヶ月マンツーマン講座

お子さんの行き渋りや、登園拒否・不登校・親子関係の悩みでお困りではありませんか? 

この講座では、親御さんの関わり方を変えることで、お子さんの自己肯定感を高め、前向きな気持ちを育むことを目指します。

お申し込みの流れ

お申し込みの流れ

STEP01

【お申し込み】

 

このホームページのお申し込み欄より、お申し込みください。

​※お申し込み欄はコチラ

STEP02

【返信連絡】

 

こちらから、3営業日以内に、お客様にご返信させていただきます。

お申し込みいただいても、お受けできない場合もございますので、まずは、こちらからの返信連絡をお待ちください。

STEP03

【お支払い方法のご案内】

料金のお支払方法は(銀行振込のみ)はお申込み後、メールでご案内します。お支払いは前払いとなります。恐縮ですが、お振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。

STEP04

【日時の決定】

 

​お客様からの料金のお振込を確認させていただきましたら、こちらから再度、ご連絡させていただき、カウンセリング日時を決めさせていただきます。日時が決まりましたら、当日のオンライン面談を行うために、zoomの招待メールを送らせていただきます。

STEP05

【当日】

 

指定の時刻になりましたら、パソコンやスマホで、事前にお送りしたzoomの招待メールに従い、URLをクリックして、zoomに「入室」お願いします。カウンセリングを始めます。

ノートパソコンに向かう女性
お客様の声

お客様の声

カウンセリングを通じて、朝のイライラが減り、子供が『お母さんが変わった』と言ってくれるようになりました。

Tさん(元保育士)  /   埼玉県

よくある質問
ピンクウォール
  • 子育てセミナーはどういった内容ですか?
    食や生活習慣など、ベーシックなことから、親子関係を円滑にするための言葉掛けなど、色々なアプローチを目指したプログラムになっております。ご興味のある方には個別でご案内させていただきます。
  • 講師は医師ですか?
    いいえ。講師は心理カウンセラーですが、医師ではありません。投薬等による治療は行っておりません。
  • パソコンが無くても受講できますか?
    はい。スマートフォンやタブレットでも受講可能です。
  • 申込後の返金は可能ですか?
    ご返金には対応しておりません。慎重にご検討のうえ、お申し込みください。
  • 顔出しせずに、声だけで受講できますか?
    本来、フェイス・トゥ・フェイスで、言葉だけではなく、表情や仕草からも感じられれるものがたくさんあります。しかし、どうしても顔出ししたくないという方には声のみでご参加いただけるように配慮します。
  • クレジットカードやPayPayでの決済は可能ですか?
    銀行振込(前振込)のみとなっております。
  • 受講日時は決まっていますか?土日祝祭日の受講も可能ですか?
    お客様のご要望を伺いながら、可能な限り、ご希望に添えるように候補日をこちらからご提案させていただきます。
  • 初回のカウンセリングを受けたのち、受講しなくても構いませんか?
    ファーストカウンセリングは2回セットでのコース料金になっております。2回目を期日までに受けられない場合もご返金は致しかねます。3回目以降の、カウンセリング継続を希望されるかはお客様の意志にお任せしております。
  • 精神疾患がある場合には利用できますか?
    精神疾患の診断を受けている場合にはご対応できません。
  • 直接対面での受講は可能ですか?
    オンラインのみとなっております。
  • 父親(男性)ですが、カウンセリングを申し込むことはできますか?
    お母さんのための子育てカウンセリングとなっております。女性専用とご理解ください。
カウンセラーのプロフィール

子育てカウンセラー「あっこ先生」プロフィール

あっこ先生プロフィール写真

保育士として34年間、心理カウンセラーとして10年間、延べ5,000人以上のお母さんや子どもたちに寄り添い続けてきました。その活動は保育園や学童保育所、公的機関での子育て相談など多岐にわたる。

幼少期に過保護・過干渉な家庭で育ち、いじめや身体的な悩み、母親の自死を経験したことから、ひとの心に深く関わる仕事に強い使命感を抱く。子どもたちが「わたしに生まれてきてよかった」と感じ、お母さんが「この子のお母さんになれて幸せ」と感じられるようにと願い、母子に寄り添う活動を三十年以上続けている。

お申し込みフォーム

あなたの年齢
お子さんの年齢
お子さんの所属

送信ありがとうございました。3営業日以内にこちらからご連絡差し上げます。

お問い合わせフォーム

送信ありがとうございました

スマートフォンでカウンセリングを申し込む女性
お申し込みとお問い合わせ
公式YouTube
ピンクウォール

公式Youtubeチャンネル

bottom of page