
解る喜び 変われる幸せ
子育てカウンセリング
心のあとりえ
子育て・親子関係に悩むお母さんと子どものためのカウンセリング
女性専用オンラインカウンセリング
「子育てカウンセリング心のあとりえ」は完全個別のオンライン面談で行います。
パソコン、タブレット、スマートフォンなどを使ってのカウンセラーと画面越しに顔を見ながら行います。
オンライン対面にはzoom(ズーム)というアプリを使用します。zoomは初めてという方も、どうぞご安心ください。じつは初めてご利用されるという方がほとんどです。
当カウンセリングは、お母さんが子育ての過程で感じる心の不安や孤独、迷いなどについてじっくりお話を聴かせていただきます。


子育てカウンセリング心のあとりえでは
変わるきっかけは
自分を解ること!
悩みの根本に深くアプローチ
するためにはカウンセラーとの時間をかけた対話が必要です。
てっとり早くハウツーだけを
学んでも、問題の根本にある
「原因」を解消しなければ悩みは形を変えて、あなたを苦しめてしまうことになりかねません。
そこで、当カウンセリングでは
1回目と2回目ではヒアリングを中心としてお客様の話をとことん聴かせていただきます。
そのうえで、継続カウンセリングを望まれる方には、お一人にお一人に合わせた実践的なワークに取り組んでいただき、自分自身の思考癖や感情の障壁に対し、きちんと「理解して変える」ことを目指します。変わることの第一歩は解ること。
あなたがあなたらしく生きている喜びを感じられるように一緒に「変わること」に向き合いませんか?
私の想い
「私に生まれて良かった」
をお母さんにもお子さんにも
私は幼いころ、身体が弱かったこともあり、過保護・過干渉の家庭で育ちました。ゆえに、人間関係においてとても幼く、未熟でした。小学5年生の頃、壮絶ないじめにも遭い、誰にも打ち明けられず、黙々と登校していました。ある日とうとう耐え切れなくなり、消えてしまいたい・・と、絞り出す様に母に泣いて訴えました。
「他のきょうだいはお友達も多い、いじめられるのはあなたに要因があるからよ」と告げられました。母との関係は、私の心に大きな影響を与えました。母に受けいれられたい、愛されたい一心で私なりに歪んだ努力を重ね、その中で生きづらさはどんどん増していきました。
その後、母の自死も重なり、その結果、鬱やパニック障害を抱えるよう
になり、自分の存在価値を見失いかけた時期もありました。
しかし、心理学を学び、カウンセリングを受ける中で、自分の感情と向き合い、母親との関係の影響を理解することで、少しずつ心に平穏を取り戻すことができたのです。そして、母自身も辛い子ども時代があり、無意識に私との関係で心揺さぶられる辛い子育てであったことも痛い程理解出来たのです。
この過程を経て、母親との関係が子どもの自己肯定感や未来にどれだけ大きな影響を与えるか、身をもって痛感しています。
私は、同じように悩みを抱えるお母さんやそのお子さんに寄り添い、私は「私に 生まれてきてよかった」と、母と子が互いに思える関係づくりを全力でサポートしたいと思っています。
あなたが気づき、受け止め、理解し、行動するその一歩を、私は全力でサポートしたいのです。

